先輩後輩がリスペクトし合える環境で自分に出来る最大限の努力をする

Engineer

N-INEシリーズ推進部 |

柿元俊也 | 2021年 新卒入社

現在の業務を教えてください。

新卒で入社した2021年からアドネットワーク「nend」のサーバーサイドをバージョンアップする業務に携わり、2022年1月から主に新規事業開発部のGERAの開発に携わっています。

新卒で入社を決めた理由について教えて下さい。

学生時代に、自社プロダクトのフロントエンド開発やプログラミングスクールのコーチといった、エンジニア職のアルバイトをしていました。
その中で私には自社プロダクト開発が性に合っていると感じたのですが、これはエンジニアとしてニーズをしっかり叶える開発を行いたいと考えているためです。例えばある課題解決のための手段が複数あって、デメリットもそれぞれに存在する場合、これをどう許容するかは要望元次第です。企業をまたいで開発要件を伝えていくと、どうしても正確な会話にならないことが多い。ですが自社プロダクトの場合、コミュニケーションの齟齬が生まれにくく、ニーズを満たせる開発が行えるのが魅力だと思います。
さらに、ファンコミのインターンに参加した際、社内の雰囲気がフラットで風通しの良い環境だったことや、部署内ハッカソンやLT会(カジュアルなプレゼン発表会)といった業務外での自主的な学習機会があり、エンジニアとしての自分自身の成長が実現できると感じて入社を決めました。

事業部の雰囲気について教えて下さい。

一言で表すと「ほんわか」ですね。
心理的安全性も高く、それでいてメンバーそれぞれができる範囲で最大限事業にプラスになるよう努力している、そんな印象を受けますし、自分もそう有りたいと思います。 事業部内で私が良いなと思っている点が「誰でもさん付けで呼ぶ」こと。これは部長が新卒を呼ぶときも同様です。もちろん親しい間柄では別だとは思いますが、相互にリスペクトしている姿勢が感じられて嬉しく思います。

少し話は逸れますが、私はクレー射撃が趣味でして、始めるにあたって警察から上司にヒアリングが必要という話になったんですが、当時の上長にお願いをすると、快く受けてくださったんです。同僚からも、変な奴だなという扱いはなかったし、個人の趣味を尊重してくれる良い職場だなと感じています。

大変だと感じる瞬間はありますか?

予定していたリリース日に間に合わない時が稀にあって、そういった時に「どの機能を省略できるか、業務に支障が出ないか」といった調整をするのですが、デザイナーやビジネスサイドとのすり合わせが大変に感じることもあります。
個人的には、開発以外の業務知識が深まっているかを確かめる良い機会だとも感じていますが。そういったハードルを乗り越え、大きな機能が無事リリース出来た時はやりがいを感じますね。

今後やってみたいことやキャリアについて教えて下さい。

 エンジニアとして経験を積むと、「ある分野の技術に特化し探求していく」か「幅広く技術を俯瞰し事業ドメインに関わっていく」かの2つに分かれると考えています。私の性格や技術の方向性から後者としてスキルを養い、実現したい未来がある人の横で助言をしたり時には茶々を入れたりして、事業を成長させる助けをしたいと感じています。そのために、今はどんなフィールドであっても、自分の能力を求められるプロジェクトであれば積極的にチャレンジしていきたいですね。また事業部サイドとのコミュニケーション齟齬をなくし、的確に条件や判断材料を伝えるため、エンジニア以外の人にも理解しやすい表現や言葉にするということを心がけています。

どんな人がファンコミに合うと思いますか?

所属しているサービス開発部で共通するのは「自分と他者の意見のバランスを上手く取れる人」が多い点です。こういった環境を魅力的に感じる人には合う組織なのかなと思います。
それと変わった趣味を持つ社員、例えば今だと長距離ロードバイクや筋トレガチ勢、VRの住人などでしょうか。こうした方々はふとした時の雑談がユニークなので、そういった方と一緒に仕事がしたいです。

A DAY’s SCHEDULE一日の仕事の流れ

始業&朝会

チームで朝会を実施しているため始業時間を合わせています。前日までの共有や当日の予定をメンバーで共有して、細かなすり合わせをしてから業務に取り掛かります。

チームでモブプログラミング

各担当者の完全分業にしないために、重要な箇所の実装や設計についてはモププロを採用しています。複数人で一緒に考えながら進めることで、メンバーごとの理解度が偏りにくいように取り組んでいます。

休憩

昼食と昼寝を挟んで午後に備えます。カロリーや睡眠が足りていない状態は作業をする上で効率を下げるファクターとなり得るのでしっかり休みます。

個人作業

システムとして重要度の低い作業はメンバーで分担して取り掛かります。作業中に不明点があればお互いSlack上でやり取りをして解決します。

ティータイム

午後の作業の区切りが良いタイミングでおやつタイムを取ります。最近オーブンを買ってスコーンを焼くのにハマっているので、それに合わせて紅茶を飲んで15分ほど休憩します。 糖分は大事です。

仕様のすり合わせMTG

アプリのエンジニアチームとの間ですり合わせておきたい仕様などが見つかった時は臨時で通話しながら随時修正していきます。

終業

作業に区切りがつけば退勤します。お疲れ様でした。

トップへ戻る